いづれか清水へ参る道
暮らしの記録
2013年1月29日火曜日
ドみそ♪ドみそ♪
恒例行事となったミソ造り、今年もやりました。まだ三年目ですが、回数は既に五回目。作るたびにレシピや手順など記録して、反省点を次に生かすようにしてます。その甲斐あってか、今回はかなり楽ちんな作業となりました。
デビューが遅かったので、先輩たちに追いつくため毎回いろいろと工夫してます。今年は、直接に専門家の指導を受けて得た知識をベースにして作りました。さて、半年後が楽しみです。
写真は出来上がり直後のミソの様子。ほかほかで湯気が立ってます。大豆と麹の香りがたまりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
父の万年筆
今年になって万年筆を使うようになった、と書きました。 あれからというもの、ボールペンは必要に迫られたときのみ、従来パソコンに打ち込んでいたテキストも、ごく私的なものは万年筆で手書きしています。 以前は万年筆を使うと決まって肩が凝ったものでしたが、現在はまったく苦痛ではな...
人生はゲームのように
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
0 件のコメント:
コメントを投稿