いづれか清水へ参る道
暮らしの記録
2007年7月15日日曜日
アゲハチョウ
ベランダの植木鉢の中で、アゲハチョウが死んでいた。強い風雨の中、ようやく我が家の軒下にたどり着き、そしてほっと一息つく間もなく、小さな命を燃やし尽くしたのだろう。そっと拾い上げて掌にのせると、生命の余韻のようなフワッとした温かさが広がった。大自然のメッセージ、ありがたいことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人生はゲームのように
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
書き残しておきたいこと
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿