2007年7月27日金曜日
マイブーム
今夏のバーゲンセールで、念願の蒸し器が買えた。蒸した野菜が美味しいことはわかっていたが、これ以上余分な道具を持ちなくないという思いもあった。そこで多用途に使える鍋みたいなのはないかと探していて、たまに覗いている店に希望通りのものを見つけたのである。しかし、少し高価だったので辛抱して、バーゲンになるのをずっと待っていたのだ。
毎晩のこと、たいていは野菜料理とパンと酒という素っ気ない食事なので、そこに蒸し料理が加わるというのは、おかずの幅が広がり嬉しいことだ。もっともさほど特別なことはせず、適当に野菜を浅く蒸して、これにオリーブオイルと塩と香辛料を掛けるだけ。馬鹿みたいな料理だが、野菜好きにとっては水っぽいサラダより数段うまい。
今の時期ならトウモロコシに、ブロッコリー。蒸したてを塩もかけずに、パリパリ、ポリポリと青虫にでもなったつもりで無心に食べる。酒の肴とは言い難いが、蒸し暑い夜に、旬の野菜を腹一杯味わうのも悪くない。似非ベジタリアンの、マイブームなのである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
-
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿