2011年6月23日木曜日

節電メモ

今年初めに、家計簿とは独立に、電気・ガス料金のシートを作った。そもそものきっかけは、今冬からガスストーブを使いだし電力消費量がどの程度減るかを記録するためだったが、その後原発事故が契機となって節電を目的とするものに変わってしまった。以下はここ4ヶ月の電力消費量。

3月 242kWh   前年 332kWh
4月 268kWh  前年 303kWh
5月 246kWh  前年 261kWh
6月 177kWh  前年 195kWh

3月下旬までガスストーブを使ったので、同月はそれだけで前年比3割近い節電になった。そもそも電力消費量が少ないので、ガス暖房のインパクトはかなりのものだ。4月以降では、前世紀の液晶テレビを新しいのと取り替えたので、それが節電につながっている。照明は数年前に電球型蛍光灯に置き換えているので、これ以上の劇的な改善はない。LEDに取り替えるにはもっと小型化して、色合いが良くなってからと考えている。

電化製品は大人二人の所帯としては平均的なところだろう。違いがあるとすれば、個々の家電が小型であることと、加えてあまり使用しないということだろうか。夏場のエアコンすら、昼間は敢えて使わず、夕食から就寝時までの数時間運転する程度。そんなわけで、政府目標の電力消費量15パーセント減というのは、うちの場合は相当な困難を伴う。エアコンや冷蔵庫を完全に停止するとか、かなり荒っぽいことをしないと無理なような気がする。

電力消費の統計を見て不思議なのは、あの贅沢なバブル時代でさえ今より2割程度も消費量が少ないということだ。当時は今よりもはるかに消費効率が悪かったという事実を考え合わせると、いったいどこに電気が食われているのだろうか。オール電化家庭が激増したということなのだろうか。謎である。

4 件のコメント:

  1. lefty25.6.11

    我が家も調べてみました。
    4月 539kwh 前年537kwh
    5月 305kwh 前年415kwh
    6月 280kwh 前年306kwh
    三人住まいですが、atoさんに比べて全然駄目ですね。
    因みに寒い日は、オイルヒーターが結構電気を食います。今年はクーラーもほどほどにしているのですが・・・。
    先日、少しでも節電をと思い、照明を替え、電球6個を蛍光ランプ5個、LED1個に替えました。
    あとは意識をもって、どの程度できるかですね。

    返信削除
  2. leftyさん、こんにちは。
    5月ですが、凄いじゃありませんか。
    100Kwh以上も減ってます。
    それからオイルヒーター、あれは大食いですね。
    以前使ってましたが、請求書見て泣く泣く捨てました。
    夏場はひたすら根性で乗り切りましょう(笑。

    返信削除
  3. ギャンブラー27.6.11

    私の場合は…
    4月 135kwh 前年126kwh
    5月 138kwh 前年130kwh
    6月 101kwh 前年79kwh
    でした。一人暮らしですので少ないのは当然なんですが、これ以上節電しろといわれても、普段から質素な生活を心がけていますもので、これがカツカツです(笑)。
    ちなみに、去年より今年の消費量が多いのは、寒くてホットカーペットを使った時間が長かったからでしょう。また、去年の6月が異常に少ないのは、まるまる1ヵ月入院していたからです。それにしてはそこそこ消費しているなぁと記憶を呼び起こしてみると、郷里の母が上京してしばらくの間私のマンションに滞在していたからでした。
    かように電気代からいろいろなことが見えてきて、実に面白いですね。

    返信削除
  4. ギャンブラーさん。
    うーん、参りました。完敗です。
    わたし、もう二度とビッグマウスしません。
    改めて100Kwh目指し、地道に精進致します。
    それにしても、やはり「おひとり様」パワーですかねぇ。

    返信削除