2010年5月25日火曜日

新聞


月に一度、新聞の勧誘がやって来る。それまでとっていた新聞を、当分の間必要ないからと、もう一年以上も購読を中断しているからだ。販売店とは長い付き合いで、それに彼らの熱意も理解しているので、やって来ても無碍にできず、いつも話を聞いた上で丁重に断っている。そして先日も、いつものように販売店の人と話をしていると、突然「どうか、助けていただけないでしょうか。」と言われ、暫し言葉を失ってしまった。

いきなり新聞が嫌になってしまったわけではない。むしろ子どもの頃から愛読していて、新聞の仕事への憧れもあったくらいだ。しかし消費税の導入が議論されていた頃から新聞の論調に疑問を感じることが増え、その後ずっと不信感を持ち続けて、終いには全然読まなくなってしまったのである。できることなら、新聞は「水道」と同じであってほしい。水道水と同じように、客観的根拠に基づいた事実を、主観を交えず、淡々と報道してくれればいいのだ。流れ出た水をどうするかは利用者の勝手であるのと同じく、何が重要なニュースで、それをどのように判断するかは、読者が決めるべき事柄だ。水を飲もうと蛇口を回したら、気味の悪い妙な色の付いた水が流れ出てくる様子を想像して欲しい。私が今の新聞に対して持つ印象は、ちょうどそういう感じでなのある。

新聞販売店の経営が大変なのは想像がつくし、助けを求められればそうしたいと思う。しかし肝心の新聞という商品が粗悪なままで、しかもその改善の意思も欠いているようでは、とうていお付き合いはできない。無慈悲な言い方だが、この右肩下がりの苦しい時代に年間5万円も払う高額な商品なのだ。真っ当な競争に鍛えられ、その金額に見合った価値を備えてなければ、新聞なんて誰も買わないだろう。

昨日、新聞社の業績悪化が止まらないという報道に接し、果たして新聞業界は顧客である読者と、かつて一度でも真剣に向き合ったことがあるのだろうかと思った。そして有名ブロガーさんの、この辛辣なエントリーを読み、もしかすると新聞業界は自己改革のチャンスを失ったのかも知れないと感じた。毎朝、刷り立てのインクの匂いがする新聞を広げるのは気分がいいものだ。同じニュースを読むのなら、パソコンやケータイより新聞の方が、絶対にいい。それに、やっぱり新聞のない朝は寂しい。新聞ファンは、新しい新聞の登場を待っている。

2 件のコメント:

  1. lefty26.5.10

    年間5万円といわれてしまうと、ちょっと考えてしまいますが、自分にはやはり新聞紙のない生活は、その質感の魅力も含め考えられそうもありません。
    とはいうものの、会社の業務で5紙ほど目を通しているので、時間に追われてしまい辛いのですが・・・。

    返信削除
  2. leftyさん、どうもです。
    私も以前は同じように感じていたのですが、止めてみると意外に何でもないですよ。
    もっとも、外で読む機会が多いのですが、距離を置いて眺める程度です。
    私の周辺は保守的な人たちが多いのですが、それでも最近は、ぽつぽつと止める人が増えてますね。

    返信削除