2011年3月4日金曜日

非常識な人間の疑問

時折、自分は非常識な人間なのだろうかと疑う。世間とズレた面があることは承知しているが、これが非常識だと困ったものだ。それはニュースの取扱いについて、首を捻ることが多いからである。

最近では、例のカンニング事件。予算が満足に組めないほど財政が逼迫しているのに、なんであれほどのコストを掛けて、強引に司法的解決を図らなくてはならないのだろうか。ただのカンニングが「偽計業務妨害」だそうで、そういう前例を作ると警察は些細な事件に忙殺されないか?前にも医師の国家試験や司法試験の問題漏洩があったけど、それよりも一少年のカンニングの方がはるかに重大だったとは、自分の常識とはかけ離れている扱いだ。

そもそも、どうして入試ごとき些事が繰り返し報道されるのだろうか。出題ミス、採点ミスなどという重箱の隅をつつく下らない出来事に、世間の人はどれほど関心があるのか。誰を、どのように合格させようと、それは大学の自治の問題で、つまりカラスの勝手でしょ。もし大学の入り口が問題なら、出口がどれほどいい加減かも同じように問題にすべきだろう。それとも、社会の常識では、大学は入学させればあとはどうでもいい組織だと認識されているのだろうか。

大新聞と称する某紙社説に、今回の事件は「公正であるべき大学入試制度を根幹から揺るがしかねない。」と書いてあったが、いったいだれが入試制度が公平であるべきと決めたのだろうか。そんなところで公平さを主張するなら、不公正な取引慣行で守られている新聞はどうやって自己弁護するのだろう。そして学歴社会の弊害を言い募りながら、自分たちはそれにどっぷり浸かっている矛盾に恥ずかしさを覚えないのだろうか。もし今回の事件が無名の大学で起きたとしたら、やはり同じように騒ぐのかね?

非常識なわたしには、理解できないことが多いのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿