いづれか清水へ参る道
暮らしの記録
2012年7月21日土曜日
肌寒い日
梅雨明け宣言があったと思うと、いつの間にか梅雨に逆戻りと、意外によくあるパターンです。だけど連日の猛暑でへとへとになっていたので、疲れをとるにはちょうど良かった。あと数日酷暑が続いたら、完全にダウンしていたところです。
今日はミソの定期点検。湿気の強い雨の日は、よく匂って好都合です。ここまでは目視と匂いを嗅ぐだけでしたが、今回は味見もしました。味噌汁で試しましたが、まあ大丈夫でしょう。去年の熟成ミソが心細くなってきたので、今年のミソも併用しつつ、秋にはうまくバトンタッチできたらと考えてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人生はゲームのように
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
書き残しておきたいこと
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿