2012年8月16日木曜日
台所でくつろぐ
暑い季節に、我が家で一番居心地のいいのが台所です。風通しが良く、手を伸ばせば届くくらいに樹木が覆い被さり、今日のような猛暑でも周囲より数度は気温が低く感じられます。そんなわけで、台所のスツールに座り、真っ昼間から飲んでます。
ことし漬けたばかりの若い梅干しをひとつ、氷と炭酸水、それに冷房をかけないご褒美に焼酎を少々。ソーダスプーンでかき混ぜながら、真夏の暑さを楽しみます。もちろん普段はこんな奔放なことしません。残り少ない盆休みですから、鬼の居ぬ間に、ほんのちょっぴり羽を伸ばせてもらっているだけです。
吹き抜ける風に、遠くの蝉の声。焼酎をつぎ足し、カラカラと氷を回しては、何もしない幸せを噛みしめます。けっきょく今年も、どこにも出掛けない引きこもりの連休となりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
-
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿