2012年12月13日木曜日

今年の電気使用量


2012年度の総電気使用量は約2100kWhでした。ちなみに年間料金にすると5万円になります。大震災で全国的に節電モードに入った昨年は約3000kWh、その前年の2010年は約3300kWhなので、かなりの節電に成功しました。今年はいつもより寒い冬を迎え、早くから暖房器具を出したわりに良い結果が得られました。温水便座を最新型のものに取り替えたのも効いてます。家の中でもしっかりと服を着込んで、むしろ屋外の方が暖かいと感じることもしばしばです。

電気使用量が減っている代わり、反対にガスの消費が増えました。この点は残念ですが、エアコンの代わりにストーブをつけているので仕方ありません。そして金額ベースだと電気ガス合わせた年間合計金額は昨年と変わっていないというのが実態です。ガスの使用量も削減するため、従前から細かく気を遣っているのですが、もうこれ以上は改善のしようがないと思います。これからエネルギー価格の上昇が顕著になるはずなので、更に何とかしなくてはいけないのですが・・・。

今回の総選挙では原発の縮小廃止が、あたかも国民の総意であるように叫ばれてます。私自身は原子力発電そのものには反対しないのですが、政府や国民にそれを適切に管理する能力がない以上、やはり止めるべきだと思う。しかし、この選択は国富の源泉たる産業を弱体化させ、経常収支の慢性的な赤字を呼び込むでしょう。そして化石燃料への過度な傾斜は、資源のない日本の外交力を著しく弱めることにもなります。それでも私たちは、この不自由な国で生きていかなくてはならない。そして人間らしい最低限の暮らしを維持するために、個々人が為し得る最善の努力をするべきだと思ってます。

ちょっと威勢の良いことを書きましたが、私とて節エネ一色の生活はとてもじゃないがやってられない(笑。戦時下の灯火管制じゃあるまいし、薄暗い部屋で食事するなんて、何か貧相で嫌なものです。それでほとんどの照明は蛍光灯とLEDに取り替えましたが、唯一ダイニングテーブルの照明だけは100ワットの白熱灯を使ってます。最近は白熱灯を製造しなくなってるので、今の買い置きが無くなったらお仕舞いです。

6 件のコメント:

  1. atoさんの節電はすごいですね。
    多分、我が家は冬の4か月で超えてしまいます。オイルヒーターの暖房は、夏のエアコンより消費量がすごいのです。

    写真のランプは、ルイスポールセンですかね。
    だとしたらうちと同じです。
    150Wランプが付属されていましたが、最初から東芝の蛍光ランプに替えました。
    照明は、白熱の方が味があっていいのですが・・・。その分ぐらいと、「意識すること」が我が家の節電です。

    返信削除
  2. おや、leftyさんちと同じでしたか!だけどうちのは旧型のPH5なので100ワット電球しか使えません。それで少しでも明るくするため、内側の羽をちょっと間引いて使用してます。以前には明るい蛍光ランプも入れたこともあるのですが、どうも料理の色が気に入らなくて・・・。

    オイルヒーターは私も気に入ってたのですが、あまりのことに気を失いそうになった経験があります(笑。やはり電気料金の安いヨーロッパならではの商品なのでしょうね。うちにはありませんが、日本の冬はどてらを羽織って掘りごたつというのが、もっとも風土に合っていると感じています。

    返信削除
  3. 自分は喉が弱いので、オイルヒーターはやめられないのです。しかも、加湿器もいれています。

    マンション住まいなので気密性は高いので、ドアを閉めていれば、ポカポカが続きます。

    でも、一日中いる休日の日が続くなどは、とんでもない消費電力になってしまいます。

    冬は出かける!というのも、一つの節電なのかもしれません。

    返信削除
  4. 喉が弱いのは辛いですね。どうぞ風邪にお気をつけ下さい。
    私は喉を冷やさないよう、部屋の中でもマフラーしてます。それと熱いお茶ですね。

    返信削除
  5. 今も喉が痛くてノド飴をなめています・・・。
    扁桃腺が大きくて、敏感なようです。

    部屋でマフラーとは初めて聞きました。熱いお茶も飲まないし、試してみますね。

    返信削除
  6. leftyさん、どうぞお大事に・・・。
    きっとご存じでしょうが、マスクをして寝るのも効果的だそうですね。

    返信削除