2013年2月13日水曜日
旅行の準備
旅行の準備に追われてます。去年のうちに足と宿の手配を終えていたので、すっかり安心してずっと準備をサボって、それで直前になって慌てているところ。毎日追われるように暮らしていると、2、3ヶ月先の余裕なんてあっという間です。
今回の旅行では、はじめて最新ITテクノロジー!!を導入することになりました。いままでパソコンはおろか、携帯すら持って行かなかったので、いろいろと不便なことが多かったのですが、それらを解消するため去年購入した7インチタブレットを持って行きます。グーグルで旅先の資料をまとめた自分専用のマップを作成したので、タブレット片手に迷うことなく目的地に到達できるという算段。それから電子メールのやりとりも簡単になるので、国際電話からもほぼ解放されますね。
しかし本音を言うと、道に迷わない旅というのは、実に味気ないものだと思うのです。これまで道に迷うことでいろいろな人と出会ったり、とんでもないハプニングを体験したりして、振り返ってみると結局それが旅の一番の収穫でした。タブレットを携行すると、便利さと引き替えにそのような体験が確実に失われます。ただ、わたしたちの場合は少しずつ体力的に無理が利かなくなってきているので、限られた時間をできるだけ楽しむためには、やはり一定の省力化が必要だと考えたわけです。
さてさて、思惑通りにタブレットが役に立つでしょうか。テクノロジーを過信せず、せめて地図とコンパスくらいはちゃんと準備しておこうと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
-
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿