2013年7月11日木曜日
夏の贈り物
睡眠不足の日々が続きます。エアコンをかければ楽なのですが、出来るだけ体の方を順応させたいので、もうしばらく辛抱したい。まだ蚊に悩まされていませんが、本番を迎える前に今年は蚊帳を吊ってみようかとも考えてます。
あまりに暑すぎる過酷な毎日ですが、悪いことばかりじゃありません。野菜たちの成長がいきなり加速し、早朝から手入れに追われる忙しさ。大量に種を播いていたバジルは、あまりにたくさん発芽したため、苗を片っ端から間引いて水に浸し、特別に調理することなく生のままで食べてます。
今日の朝食。トーストだと喉につっかえるような気分なので、簡単な和食を作りました。おかずは菜っ葉と冷や奴、食欲のない時にはこういうあっさりしたのが一番です。週末は気合いを入れて、大量のバジルでタイ風カレーでも作ってみましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
40年近く前の頃だが、日本で最初に発売されたパソコンで、戦争ゲームを楽しんでいたときがあった。パソコンゲームと言っても今のような動画を楽しむものでなく、むしろ将棋ゲームに近い戦略ゲームと言ったようなものだ。ゲームの内容は、歴史上実際にあった有名な戦争を下敷きに、プレイヤーがどうや...
-
小松左京のSF小説「日本沈没」を読んだのは、高校の春休みだったろうか。 新聞広告で、これは面白そうだと直感して、書店に平積みになってるのを発見し上下二巻をまとめ買いした。 店主が不思議そうに、「これ面白いのかい?」と聞いてきたものだ。 マニア向けのSF小説がいきなり売れるので理...
0 件のコメント:
コメントを投稿