2014年1月29日水曜日

万年筆に戻る


万年筆を使うようになりました。
根っからのボールペン派だったのですが、漢字の練習が切っ掛けになって、万年筆で字を書く楽しみを知ったのです。
元来私は筆圧が強い上に悪筆だったので、万年筆には向いていないと思い込んでいたのですが、年齢と共に肩の力が抜けてきたのか、いつの間にか万年筆との相性がよくなってました。
ボールペンでこつこつと字を刻むより、万年筆でサラサラと流す方が疲れないし気分がいい。
そういうわけで、徐々に万年筆派に転向しつつあります。

最初は漢字の書き取りのため子供向けのお稽古万年筆で書いてましたが、熱心に取り組んだので早々と専用カートリッジを切らしてしまいました。
それでインクを求めて物置の道具箱を漁っていたら、中から忘れ去られていた古い万年筆が出てきました。
まだワープロより手書きの機会が多かった頃に、悪筆が少しでもマシに見えるようにと買い求めたドイツ製の万年筆。
上達するにはいい道具が必要と考えてのことでしたが、よほど相性が悪かったのか肩が凝るし、しかも悪筆は一向に改善せず、結局放り出されて箱の隅で長年眠ったままになっていたものです。

分解洗浄した万年筆に、真新しいインクを詰めました。
おそるおそる字を書くと、当時の印象よりずっと滑らかに書けます。
相変わらず下手ですが、以前よりずっと伸び伸びと書ける。
こう言っては何ですが、万年筆を趣味にされている方々の多数の直筆を拝見して、ちょっと自信が出てきました(笑。
妙なコンプレックスを持たずに堂々と書けば、下手は下手なりそれ相応に見えるのじゃないでしょうか。
久しぶりに手にしたペリカンを手にして、そんなことを考えました。

亡き父は子供の頃から達筆で、毛筆だろうが万年筆だろうが、堂々たる素晴らしい字を書いていた。
愛用の特製万年筆は、誰の手にも渡らず大切に保管されています。
その万年筆に恥じない字が書けるようになるまで、しばらく練習を続けたいと思ってます。

4 件のコメント:

  1. atoさんお久しぶりです。
    ペリカン万年筆を使いこなし素敵ですね。
    自分は、高校、大学入学と叔母からプレゼントされましたが、使いこなせず仕舞です。
    その主たる理由は、左利きだということです。
    親からもなおされず、コリコリと書くと、横書きだと、手が汚れてしまって。
    縦書きの方がいいなんて、日本人向きなのかもしれません。

    返信削除
  2. こんばんは。
    ハンドルネームから、そうじゃないかなあと想像しておりました。
    インクだと、どうしても手が汚れますものね。
    実は妻も同様の事情で、普段は万年筆を使いません。
    ハサミも缶切りも、すべて左利き用。
    楽器を演奏するときも逆向きの姿勢で。
    左右のない世界ならば公平だったでしょうに。

    ちなみにアラビア語の世界では、右利きの人はどういう風に書いているのでしょうね?

    返信削除
  3. 自分はレフティなのですが、ハサミとギターは右でこなしています。
    そして、野球のバッティングは右打ちと、左投げ右打ちと変わった人です。
    サッカーボールを蹴るのも右の方がスムースです。
    卓球は、どちらでもOKです。
    と、まったく関係ない話を展開してしまい失礼しました。

    そう、アラビア語ができれば、万年筆を使います。

    返信削除
  4. あ-、やはりそうですか。
    運動野を余すところなく使っておられる(笑。
    なんだかとても健康に良さそうな気がします。

    私は完全に右手偏重です。
    さすがにキーボードこそ両手打ちですが、その他はさっぱり。
    ラケットは、ときおり手が届かないときに左を使いますが。
    本当に体のバランスが悪いですよね。

    返信削除