2015年10月27日火曜日

iPhoneとメモ帳


昨年の秋からiPhoneを使い始め、はや1年が経過しました。
何しろおじさんですから、ハイテク製品をそれほど器用に使いこなせません。
稼働時間で一番長いのは、なぜか音楽プレーヤーのアプリ。
あとはメールとマップ、万歩計、スケジュール管理、そしてEvernoteも頻度が高いかな。
肝心の電話は少々(笑。

大きな変化としては、写真はiPhoneで撮影することが多くなり、コンパクトカメラの出番がなくなったこと。
かつて、カメラは必要なときになければ意味をなさないと言われましたが、iPhoneを持つようになってその言葉の重みを実感しています。
よほどのプロ用かマニア向けでない限りは、これからカメラ専用機は消えてしまうのでしょうね。

あまり使っている人はいないと思われますが、私にとって読書管理アプリがとても重宝しています。
とにかく記録すべき本の情報は、これ1本で簡単に記録できるのが素晴らしい。
近ごろ物忘れが顕著になって、読んだ本をまた買ってしまったり、気になった本のタイトルを忘れたり、そういうミスを防ぐのに最適なアプリです。

メモ帳を、iPhoneで代用できないかと思ったのですが、これはちょっと無理でした。
図や表を簡単に書くのは手書きに敵うものはないですし、修正だって造作ないことですしね。
というわけで、私はiPhoneとは別に小型の手帳を常に身につけてます。
雑多な備忘録として使うには、やはり手帳が一番です。

そして近ごろお気に入りなのが、100円ショップのダイソーにあった、耐水紙のメモ帳(先頭の写真)。
耐水紙だけあって、手荒に使っても破れることがないので、尻ポケットに入れてもぜんぜん平気。
罫線がないので、フリーハンドで色々書くのにとても便利。
そしてこれだけのものがたった100円というのが素晴らしい。嬉しくって思わずまとめ買いをしたほどです。

平凡な結論ですが、デジタルとアナログをいかにバランスさせるかが、情報管理の肝だと思います。
そして、この100均のメモ帳が、いまのところiPhoneを補完するにベストのツールじゃないかと。
この二つで、私はそれまで愛用していたシステム手帳と縁を切ることになりました。

2015年10月21日水曜日

部屋を見に行く


今ちょうどいい物件が出ているので急いで見に行けば?という知り合いからのメールを受け取りました。
このごろ都心では手頃なマンションがなくなり、良い物件はすぐに売れてしまうということ。
とにかく社会見学のつもりで、おすすめの部屋を見るだけでも見てみようということになりました。

物件は駅に近く、最新の耐震設備を有する大型マンション。
部屋に着くまで幾重にもセキュリティーがかけられ、玄関には鍵が二つという念の入れよう。
高層階の中ほどの部屋でしたが、窓の外には都心のビル群の風景が大きく広がっています。
付属施設としてはスポーツジムにスタジオ、図書室に宿泊施設という至れり尽くせり。
まあ、自分には別に要らないんですがね。

部屋の広さは、ふたりで住むには十分すぎる。
しかし、そのわりには台所が狭っ苦しく、不自由極まりない。
トイレも妙に窮屈だし。
その反面、無駄に広々としたリビングというのも、何のためか理解できない。
どこかバランスが悪く、ちぐはぐだ。

結局、ものとしては悪くないですが、暮らして楽しいかというと、私にはちょっと疑問が残りました。
確かにセキュリティとか防災というレベルでは、今のボロ屋とは月とスッポン。
しかし、住居には何はなくともこれだけは素晴らしい、という魅力が必要。
今住んでいるところにも、曲がりなりにもそんな魅力があるので、わざわざ大きな負担を背負ってまで引っ越す気力が湧きませんでした。

ただ一点、広々と清潔な地下駐車場は羨ましかった!!
洗車したり、修理をしたりするにとても便利ですし、地下駐車場に自宅からエレベーターですっと降りてこられるなんて憧れますね。
そういう映画やドラマに出てくるような暮らし、夢と言っては大袈裟ですが、まあ理想と言っていいのではないかと思ってます。
何となく後ろ髪を引かれる思いです。


2015年10月12日月曜日

休日のジャム


先日の続きですが、あれから間もなく桃のジャムはなくなり、繋ぎで仕方なく蜂蜜を食べていました。
で、ぼちぼちリンゴでジャムをと思っていた矢先、閉店間際のスーパーで特売の箱売りのナシを発見。
果たしてナシで美味しいジャムができるのかと迷いましたが、ナシのタルトなんか普通にあるし、まさかできないことはないだろうと思い切って買って帰りました。

翌朝、明るい陽の光で観察すると、全体に色が浅くまだまだ熟した様子でない。
甘い香りもなし。
それでしばらく手を付けずに、熟するのを待つことにしました。


そして一週間後、いきなり香りが強くなり、色も濃くなってきました。
おまけに、強い匂いにつられて、小蠅までやってます。
こうなると、もう完熟です。


いつものようにフライパンを使い、熟れたナシを強火でざっくり煮込みます。
非常にいい状態で熟しているので、実が崩れないよう食感をちゃんと残すのがポイントかと。
出来上がりは想像したよりきれいで、おまけにリンゴよりずっと爽やかな甘みに惚れ込みました。
こんなに美味しいのなら、もっと早く作れば良かったですね。